忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/05

バイオリンメンテナンス

弦を張り替えてもらった時、ペグボックスがきつすぎると指摘されました。
また、弦高がある事、弦の溝?が深すぎる事も指摘されました。
確かにきつくて音の調整をする時も、指が真っ赤になるくらい力を込めてもなかなか回らない程です。
弦高等は、バイオリンの先生は何も言わないので気にもとめていませんでした。

張り替えてくれた人が、一回メンテナンスをしてもいいのかもと言っていたので、買ってから何もしてないし、一度見てもらおうかなと決心しました。
そこで、最初は弓の毛の張り替えでお世話になった、吉祥寺のシャコンヌにお願いしようと思いましたが、たまたまネットで錦糸町にある「セキネバイオリン」と言うお店の情報を見つけ、何だか評判が良いのでそこにしてみる事にしました。
知る人ぞ知るお店とか大絶賛なのです。耳を澄ませばの製作のために協力を求めてジブリの人たちがやって来た事があるお店だそうで、雰囲気のありそうなお店ですねえ。

話は逸れますが・・・
私にとって錦糸町は思い出の町。
2009年まで数年間近所に住んでいたので、錦糸町はほぼ毎日のように足を運んだ町です。
オシャレとか洗練されてるとか、住みやすいと言ったような状態ではない場所だけど、私にとっては便利でなんかほっとする町でした。くたびれた感じと半端な繁華街っぷり、急な開発で家族向けな雰囲気を醸し出していく南口付近、等のアンバランスさがたまらなく好きでした。
引っ越す時、あまりの寂しさに涙がぼろぼろ溢れる程で、今もとても恋しくなりますが、縁があればまたあの町に行くことになるさ、と思い自分を慰めてました。
なので今回偶然ネットでセキネバイオリンを見つけたのも、何かの縁と思います。
1年ぶり位になるのかな。
何だかうれしいです。

PR

2011/06/15 バイオリン Trackback() Comment(0)

2回目の個人輸入

先週3月5日にA線がほつれてきているとかで、楽器屋で弦を買いました。
私のはエヴァピラッツィなのですが、A線だけで3400円もするのね・・
既に一度個人輸入した私にとっては、高すぎる弦を日本のお店で買う気持ちは元々ありません。
今回は急だったのでお店で買ったけど、元々はQuinn Violinというアメリカのお店から購入する事を考えてました。このお店、割引クーポンの種類が豊富で、弦自体はアメリカで最安値とかではないのですが、結果的にとても安く購入できるのです。

他の弦も切れたら困ると思い、勇気を出して5日に購入してみました。
・エヴァピラッツィ
・ドミナント
・オブリガート
以上3種類(いずれも4本セット)を買いました。
10%割引クーポンが使えて何と177ドル。日本円で14800円程度です・・・
しかも国際便は100ドル以上は送料無料との事。
日本で買うといくらするんだろう。アメリカはどうしてこんなに弦が安いのかな?
それにしても円高万歳★

それで昨日14日にポストに届いてました。中身もちゃんと揃ってました。
送料無料だし安いのに1週間ちょっとで届くなんて嬉しい。

2011/06/15 バイオリン Trackback() Comment(0)

ギョーム&キョンセームの威力

バイオリンが我が家にやってきて早1週間が経とうとしています。
ケース、松脂、肩当、音叉、電子チューナー、消音機、クロス類もようやく先週末に揃い、
ケースを持って歩くと何だかバイオリニストにでもなったかのようで、もうホクホクです。
大人はこうやって形から揃えられるのが良いかもしれない・・

その中で物凄い差を感じた事があります。
松脂とキョンセームの効果です。
【松脂】
松脂はバイオリンと共にGliga Usaからおまけでついてきた物を最初使っていましたが、
ギョームの松脂が届いてから切り替えると、音に物凄い差が・・・!!
これにはびっくり。
こんなド素人でも、はっきりとわかる位、音が違いました。
さ・・さすが高級松脂!
音が軽やかで柔らかくて、凛として透き通っているのに、音量は倍近く出るようになりました。
弓をもうちょっと良いのに変えたら、どんな事が起きるんだろう・・

【キョンセーム】
クロスは、松脂ふき取り用にミクロクロスをビックカ○ラにて購入し、
仕上げのふき取り用に、キョンセームクロスをネットで取り寄せました。
バイオリンのクロスとして使うと良い!と報告してあるHPを見て、気になっていたので、
3枚セットで買ってみました。洗顔にも使えるらしい。
もう1枚は皮脂が付かないよう、あご当ての上に置いて使っています。

最初は効果が良くわからなかったのですが、毎日練習後に仕上げのふき取りを行っていると、
何だか艶々になってきました。特に、地味だと感じた表の方までもしっとり艶っぽく見えるように
なりました。
音も、前より長く響くような感覚を覚えます。
キョンセームは適度な油分を与え、過度な油分を拭ってくれると謳い文句にありましたが、
本当なのかもしれない・・

残り1枚は洗顔用にでも使ってみようかな?

2011/02/25 バイオリン Trackback() Comment(0)

USPS、日本郵便の軌跡

【USPSの追跡結果】
・Delivered Abroad, February 15, 2011, 8:13 pm, JAPAN
・At Foreign Delivery Unit, February 15, 2011, 11:48 am, JAPAN
・Out of Foreign Customs, February 15, 2011, 5:43 am, JAPAN
・Into Foreign Customs, February 15, 2011, 4:30 am, JAPAN
・Arrived Abroad, February 15, 2011, 12:08 am, JAPAN
・International Dispatch, February 12, 2011, 6:23 pm, ISC LOS ANGELES CA (USPS)
・Arrival
・Electronic Shipping Info Received, February 11, 2011
・Processed through Sort Facility, February 11, 2011, 7:15 pm, PASADENA, CA 91109
・Acceptance, February 11, 2011, 7:13 pm, PASADENA, CA 91109
・Processed through Sort Facility, February 11, 2011, 6:57 pm, PASADENA, CA 91109

【日本郵便の追跡結果】

2月11日 19:13 引受  91109 USA  
2月12日 18:23 国際交換支店から発送  AMC LOS ANGELES USA  
2月12日 18:23 国際交換支店に到着  AMC LOS ANGELES USA  
2月15日 0:08 国際交換支店に到着  東京国際支店 東京都 138-8799
2月15日 4:30 通関手続中  東京国際支店  東京都 138-8799
2月15日 5:43 国際交換支店から発送  東京国際支店 東京都 138-8799
2月15日 9:21 通過   
2月15日 11:48 到着  
2月15日 20:13 お届け先にお届け済み

本当は通過・到着の後には自分の住む県と郵便番号が記入されます。
はぁ・・・長い道のりだった・・・

2011/02/16 バイオリン Trackback() Comment(0)

ついに届いた~~!

バイオリンと弓が昨日ついに届きました。
昨日再度追跡してみたところ、既に自宅近辺の郵便集荷所まで届いているではありませんか!
トイレに行きつつ電話で問合せ、20時以降の配達は可能か聞いてみたところ、OKとの事。

そして昨日の20時10分頃・・ついに届きました!
バイオリンと弓は何とケース無しで購入しましたが、しっかり梱包されてて無傷で届きました。
外箱もとてもきれい。軽い!外箱にはFragileのシールがこれでもかと言わんばかりに貼ってあり、
「中身はデリケートな楽器です。壊れやすいので慎重に扱って!」と記入された大きなシールも貼ってありました。
そのお陰なのか非常に良い状態でした。ただ、音程が若干変なような・・?
チューニング類は今日買うので、昨日の段階では音合わせができませんでしたが、何か
音程が違うような気が・・・素人だから微妙ですが;;

肝心のバイオリンですが、HP上にある画像より赤みが強く、赤茶色みたいな色。
オーソドックスなバイオリンという感じ。私はそういうのが好きだから良いけど、艶がHP程でていなくて
一瞬全然違うバイオリンが届いた??と思いました。
正直期待していたよりかなり地味です。渋い感じ。
ただ、表面を見る角度を変えると、茶色から黄色っぽい茶色に変化するので、とても綺麗です。
でも裏側はHPの画像通りに虎杢が綺麗に入っていて、非常に美しいです。しかも表側より艶々していて、うっとりしてしまいます。
まあ、あまりにもピカピカした派手目のバイオリンは好みではないので、これくらいでちょうどいいのかも。
スクロール部分は綺麗に作ってありますが、少しおもちゃみたいな感じで、あまり好きではないかな・・
パフリングは描いてるのかな・・・と思いましたが、パフリングに沿って木が隆起しているような部分も
あったりで、一応埋め込んでいるのかも??わかりません。。

音色は若干低めの音が出ます。落ち着いていて、柔らかくのびのびとした感じの音。
かなりの音量が出ると思います。よく響きます。弾きこめばもっといい音になるかな・・?
元気な音ではありませんが、私はこれくらいの落ち着いた音の方が好きです。

弓は、間違ってカーボンの弓を選んでしまい、期待していません;;安いし。$98くらい。
実際弾いてみるとそんなに悪くないかも?教室で使っているフェルナンブコより安定してて
弓を制御しやすいような・・

何はともあれ、音も見た目も満足です。
さすが店頭で試奏してもらったどんな楽器(初心者用)より、グレードが高いだけはあります。
最初開けた時は「え。地味・・」と若干テンション下がったのですが、時間が経つにつれ、
愛着が湧いてきました。
これからもっともっと練習して、いい音を出せるように頑張らないと!

9c00778a.jpegff33b2dd.jpeg

2011/02/16 バイオリン Trackback() Comment(0)

プロフィール
 
HN:
selene82
性別:
女性
自己紹介:
よく色々な勧誘に遭う会社員です。
非常にものぐさ太郎でブログとは縁遠かったのですが、自分用のメモ帳にと借りてみました。
 
 
カレンダー
 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 
 
カテゴリー
 
 
 
リンク
 
 
 
最新記事
 
(12/20)
(12/20)
(12/08)
(11/25)
(11/24)
 
 
ブログ内検索
 
 
 
カウンター